【和訳】♪There You’ll Be / Faith Hill

Uncategorized

アメリカの女性シンガー、フェイス・ヒルが2001年に発売した曲です。

戦争中の恋人たちを描いた映画「パール・ハーバー」の挿入歌として作られた曲で、今曲は評論家からも高評価を獲得し大ヒットしました。

映画の映像を使ったMVも作られていましたが、Youtubeでは公開されていませんでした。

 

当初、セリーヌ・ディオンさんに歌唱オファーしたものの、セリーヌさん側から「サントラの女王になりたくない」とお断りがあり、フェイス・ヒルさんが担当することになったそうです。

セリーヌ・ディオンの歌声を感じさせる壮大な曲調を、フェイス・ヒルが見事に歌い上げています。

 

———————————-

 

When(この時) I() think(に戻) back(って) on() these(う時) times(には)

And(私た) the(ちが) dreams(残した夢) we() left(思い) behind(出すの)

I’ll私は be gladしいわcauseだって私 I) was人生 blessedには幸運に to) getあな to) haveが居て youくれ in) myんだ) lifeもの)

 

(「blessed」は「幸運な」や「喜ばしい」などの意味で

「get to have」は「~の機会を得る」などの意味です。)

 

When(この日) I() look() back(振り) on() these(る時) days(には)

I() look(なた) and(の顔) see(が目) your(に浮か) face(ぶの)

You(あな) were(たは私 rightのすぐ there側に居て forくれ meたね)

 

(「right there」は「すぐ側」の意味。)

 

In() my() dreams(夢の中), I’ll(あな) always(たが空高) see(く舞) you(い上) soar(がる) above(姿をいつ) the(も見) sky(るの)

In() my() heart(心の中), there’ll(生涯あ) always(なたの) be() a() place(居場) for() you() for() all() my() life()

I’ll(あな) keep(たの一) a() part(を私の) of() you(に留) with(めてあ) me(るの)

And(そして) everywhere(私がどこに居) I() am(), there(あなた) you’ll(はそこに) be(居る)

 

(「soar」は「舞い上がる」や「飛翔」などの意味。

「all my life」は「私の人生の全て」、

つまり「生涯」や「一生」の意味です。)

 

Well(そうよ), you(なたが) showed(私にその気) me(持ち) how(を教え) it() feels(くれた)

To(手の) feel(届く所) the(に空) sky(はあ) within(ると感じ) my(させ) reach(てくれる)

And(そして) I() always(なたがく) will(れた) remember(全ての強さ) all() the() strength(はいつだっ) you(て忘) gave(れはし) to() me(いわ)

Your(あなた) love(の愛が) made(私をや) me() make(遂げさ) it() through(てくれた)

Oh(あぁ), I() owe(からあ) so() much(たのお) to() you(げよ)

You(あな) were(たはす) right(ぐ側に) there(居てく) for() me()

 

(「how it feels」は「経験した気持ち」の意味なので

自然な日本語になるよう「その気持ち」と訳しました。

「within」は「範囲内」や「~以内」の意味、

「within my reach」は「私の届く範囲」

ちまり「私の手の届く範囲」の意味になります。

「make it through」は「やり遂げる」や

「上手く切り抜ける」などの意味です。

owe」は「借りがある」の意味で

「~のおかげ」や「恩義」などの意味にもなります。)

 

Cause(だってい) I() always(もあなた) saw(に私) you(の光) in() my() light(強さを), my() strength(ていたから)

And(そして) I() wanna(あなたに) thank(全てを) you(尽く) now(して) for(感謝) all() the() ways(いの)

You(あな) were(たはす) right(ぐ側に) there(居てく) for() me()

For(いつ) always(だってね)

 

(「all the ways」は「わざわざ」や

「全力を尽くして」「幅広く」などの意味。)

 

———————————-

 

映画も世界中で大ヒットしましたが、実は戦争映画としては酷評されています。日米の両方からありえない設定と指摘されているので、あくまで戦争という題材を使用した「恋愛映画」として観たほうが楽しめます。

 

 

以下PR