【和訳】♪Another Brick In The Wall, Part Two / Pink Floyd

Uncategorized

1979年にイングランドのバンド、ピンク・フロイドが発表した曲です。

人生や社会における抑圧や疎外感を基に作られた三部作の内の一曲です。「part2」はメンバーのロジャー・ウォーターズが教育批判をテーマに書き上げ、物議を醸しながらもイギリスとアメリカの両国で1位を獲得し、世界中で大ヒットしました。

 

ローリングストーン誌が選ぶ「オールタイム・グレイテスト・ソング500 」では384位にランクイン。グラミー賞にもノミネートされ、全世界でシングルは400万枚、収録アルバムは3000万枚以上を売り上げるメガヒットとなりました。

 

———————————————-

 

We(僕た) don’t(ちには) need指導な) no() education(て必要ない)

We(僕た) don’t(ちには) need(思想統) no() thought(なんて必) control(要ない)

No() dark(室に) sarcasm(陰湿な皮) in() the(なん) classroom(て要らない)

Teacher(先生あの, leave(子ども) them(たちを) kids(放っ) alone(といて)

 

(「education」は「指導」や「教育」などの意味。

thought」は「思想」や「考え」などの意味。

「thought control」で「思想統一」や「思想の支配」の意味。

sarcasm」は「皮肉」や「嫌味」などの意味。

classroom」は「教室」の意味。

「leave alone」は「放っておいて」や「そっとしておいて」

「そのままにしておいて」などの意味。)

 

Hey(なあ), teacher(先生よ), leave(あの子) them(らを放) kids(って) alone(おけよ)

All(要す) in() all(), it’sそれ) just(は壁 anotherの中のた brickだの一 in theのレ wallンガだ)

All(要す) in() all(), you’re(お前は壁 justの中 anotherのただの brick一つの in theンガ wallなんだ)

 

(「All in all」は「要するに」や「結局のところ」などの意味。

「brick」は「レンガ」の意味。)

 

If() you(前が) don’t(給食を) eat(食べ) yer(ない) meat(なら), youデザ can’tートは) have(食べ) any() pudding(れないな)

How(お前) can(は給) you(食を) have(食べな) any(いの) pudding(にデザート if() you(食べ) don’t(られる) eat() yer(思う) meat(なよ)?

You(お前だ)! (if() you(食を) don’t(食べな) eat() yer() meat(らな))

Yes(そうだ), you(自転) behind(車置き場) the(の裏) bike(に居る) sheds(お前だ) (you(お前は) can’tデザー haveトを食) any(べら) pudding(れないぞ))

(How(お前) can(は給) you(食を) have(食べな) any(いの) pudding(にデザート if() you(食べ) don’t(られる) eat(わけ) yer(ない) meat(だろ)?) Stand(じっとし) still(てろよ), laddy(小僧)!


(「meat」は「肉」の意味ですが

古い英語では「meal/食事」の意味でもあるそうです。

自然な歌詞になるように「給食/School meal」として訳しました。

「yer」は「you」「your」「you’re」の略で

怒っている時など強い口調の時に使われます。

この場合は「your」として訳してあります。

pudding」は「プリン」の意味ですが

イギリスでは「食後のデザート」の意味でもあります。

「bike shed」は「自転車置き場」の意味。

「Stand still」は「じっと立つ」や「静止する」の意味。

「laddy/ラディ」はヨーロッパの一部で使われる方言で

「少年」や「男の子」を意味するそうです。)

 

———————————————-

 

「画一化された社会」を「壁」に例えた面白い曲です。1980年には学生運動に使用されたことから南アフリカで禁止にされたとか。いつの時代も教育とは難しく大切なものですね。

 

 

以下PR

 

【amazon music】Another Brick in the Wall part2

 

コメント