アメリカの歌手・ニーヨが2007年に発売した曲です。同名タイトルのアルバムは、グラミー賞で最優秀コンテンポラリーR&Bアルバム賞を受賞しました。日本でもチャートのトップ10に入るほどヒットたアルバムです。
ニーヨ自身、この曲は前年に発売した曲「Sexy Love」の続編と語っています。「Sexy Love」は「一緒に居られるだけでいい」と、恋人への依存するほどの深い愛情を歌った曲です。
—————————-
Want to, but I can’t help it, I love the way it feels
It’s got me stuck between my fantasy and what is real
I need it when I want it, I want it when I don’t
Tell myself I’ll stop every day, knowin’ that I won’t
(「what is real」は直訳すると「何が現実なのか」
なので「現実感」の意味になります。)
I got a problem and I (I don’t know what to do about it)
Even if I did, I don’t know if I would quit, but I doubt it
I’m taken by the thought of it
(「I got a problem」は「困った状況」や
「問題が発生した」などの意味です。
「quit」は「やめる」や「打ち切る」の意味。
「I doubt it」は「それは無いと思う」の意味。)
And I know this much is true
Baby, you have become my addiction
I’m so strong around you
I can barely move, but I like it
(「barely」は「やっと」や
「辛うじて」などの意味です。)
And it’s all because of you (all because of you)
So, and it’s all because, never get enough
She’s the sweetest drug
(「sweetest」は「最も甘い」の意味ですが、
「最高に素晴らしい」や「一番優しい」などの
スラングもあります。
「drug」は「薬」の意味でも
依存性のある有害薬物を意味します。)
Think of it every second, I can’t get nothin’ done
Only concern is the next time I’m gon’ get me some
Know I should stay away from, ‘cause it’s no good for me
I try and try, but my obsession won’t let me leave
(「obsession」は「執着」や「強迫観念」、
「病みつき」などに意味があります。)
She’s the sweetest drug, stronger
(Ain’t no doubt) There’s ain’t no grain of doubt, oh
(So strong now) hey, hey, hey
(Over you) you
—————————-
近年、ショート動画に使われ、当時を知らない若年層の間でも再びヒットしました。名曲は時代が変わっても名曲だと分かります。
以下PR