【和訳】Seasons of Love / RENT

Uncategorized

1996年にアメリカのブロードウェイ・ミュージカル「レント」のために書き下ろされた曲です。

2005年の映画化の際は、出演者全員で歌唱されました。

 

主要登場人物8人の内、4人がエイズ感染者という設定で、その内1人が亡くなった際に歌われたことから、世界中のエイズ啓発関連で使用されることが多いです。

 

——————————————–

 

Five(52) hundred(万56) twenty(00)five() thousand six hundred minutes

Five(52) hundred(万50) twenty(00)five() thousand(とても) moments(大切な) so() dear()

Five(52) hundred(万56) twenty(00)five() thousand six hundred minutes

How(あな) do() you() measure(どう計る), measure(一年を) a yearるの?

 

(「52万5600分」は一年間の分数だそうです。

dear」は「親愛な」や「大事な」の意味。

「so dear」で「とても大切な」などの意味です。

measure」は動詞で「計る」などの意味。)

 

In() daylight(昼の光の) ) In sunsets日の中で)

In() midnight(夜中コー In() cupsカッ of) coffeeの中で)

In() inches(ンチの中 () In() miles(ルの中)

In() laughter(い声の中 () In() strife(の中)

In(5) five(2) hundred(万56) twenty(00分)five() thousand(中で) six hundred minutes

How(人生) do() you(おけ) measure(る一年を) a() year(なた) in() the(どう) life(計る)?

 

(「マイル」や「インチ」はアメリカで使用される長さの単位。

小さい順に「インチ/inch」「フィート/feet」

「ヤード/yard」「マイル/mile」です。

1マイルは63360インチで1.60934kmだそうです。

strife」は「対立」や「紛争」などの意味で

感情的な「争い」を意味します。)

 

How(愛で aboutはどう loveかな?

Measure(愛で計る) in() love()Season(愛の季) of() love()

 

(「How about ~?」で「~はどうですか?」の意味。)

 

Five(52) hundred(万50) twenty(00回)five() thousand(計画する) journeys(べき旅) to plan

How(女性) do() you(しく) measure(は男性の) the() live() of() a() woman(うやって) or() a() man()?

 

(「journeys」は「旅」や「道程」などの意味。

「to plan」は「計画する」や「予定を立てる」の意味で

「journeys to plan」で「計画するべき旅」などの意味。)

 

In) truthの子が that学ん sheだ真 learned実かあい or) in) times泣いた that時間 he cried中で)

In() bridges(の取り返) he() burned(のつかな) or() the(行動) way(か彼) that(女の死 sheに方 diedの中で)

 

(「bridges burned/橋が燃えた」は転じて

「取り返しのつかない行動」や

「後戻りが出来ない状況」などを意味します。

「the way」は「~するやり方」の意味。)

 

It’s(今こ) time(そ大) now(声で) to() sing(ぶ時) out()

Though(物語は) the() story(して終) never(わらない) ends(けれど)

Let’s(お祝) celebrate(いしよう)

Remember(友の人生 a() year(一年) in() the() life() of() friend(そう)

Remember(愛を覚えて) the() love(こう)


(「sing out」は「大声で叫ぶ」や「密告」などの意味。

「Remember the ~」で「~を覚えておいて」や

「~を忘れないで」などの意味。)

 

——————————————–

 

「RENT」はアメリカの脚本家ジョナサン・ラーソンが、ほぼ一人で脚本はおろか作詞作曲も仕上げたという力作です。35歳という若さで亡くなってしまいましたが、作品の素晴らしさは永遠です。

 

 

以下PR

 

 

コメント