【和訳】♪Anxiety / Black Eyed Peas

Uncategorized

アメリカのヒップホップ・グループ、ブラック・アイド・ピーズが2003年に発売したアルバム「Elephunk」に収録されている曲です。

このアルバムから女性ボーカルとしてファーギーが加入しましたが、今曲では主にwill.i.am(ウィル・アイ・アム)とapl.de.ap(アップル・デ・アップ)、そしてコラボしたアメリカのバンド「パパ・ローチ」のボーカル、ジェイコビー・シャディックスが歌っています。

 

プロデューサーのウィルは当時、2001年に起こった同時多発テロの恐怖を感じながら作業をしたと語ったそうです。歌詞にもその影響が見られます。

一気にまくし立てる歌詞なので、無理やり途切れさせて解説しています。ご了承ください。

 

—————————————-

 

<ウィルパート>

I() feel(かを) like(ぶん) I() wanna(りたい) smack(気分) somebody(なんだよ)

Turn(振り返) around(って誰か) and(に平) bitch(手打ち) slap(をか) somebody(ましたい)

 

(「smack」は「強打」の意味で

「bitch slap」は「平手打ち」の意味。)

 

But(でも) I() ain’t(かける) goin’(わけな) out(いだ) bro(ろ兄) (no(), no(駄目), no())

I() ain’t(するわ) givin’(けない) into(だろ) it() (no(目だ), no(駄目), no())

Anxieties(不安が俺) bash(の心を) my() mind(ちのめ) in()

Terrorizing(ビン・ラディン) my(のよ) soulうにテ) likeロの) Bin恐怖 Ladenに陥れる)

But(でも) I() ain’t(れるわ) fallin’(けないだ) down(ろ兄弟) bro(駄目) (no(), no(駄目), no())

I() won’t(は制御) lose(を失) control(わないぜ) bro(兄弟) (no(駄目), no(だ駄), no(目だ))

Shackled(足枷と鎖) and() chained(繋がれた)

My(魂を) soul(穢さ) feels(れた) stained(感じだ)

I() can’t(がむず) explain(むずする) got(説明) an() itch(出来) on() my() brain(んだよ)

 

(「itch on my brain」は直訳すると

「頭が痒い」の意味ですが、

「頭がむずむずする」や「もやもやする」

などの意味もあります。)

 

Lately(最近の) my() whole(の目標) aim() is() to() maintain(すること)

And(そして) regain(制御の) control(回復だ) of() my() mainframe(根幹のな)

 

(「mainframe」は「大型コンピューター」や

それに用いられる「システムの基盤」を

意味するので「根幹」と訳しました。)

 

My(血が) bloods(沸騰し) boiling(てプロパ) its() beatin’(ガスが吹) out(き出) propane(している)

My(俺の) train(思考) of() thoughts(流れは暴) more(走列車) like() a() runaway(った方が) train(いい)

 

(「My train of thoughts」は「私の思考の流れ」や

「私の考えの展開」などを意味します。

「train」は「電車」の意味ですが

連結する車両のように「連鎖する思考」

などを意味します。)

 

I’m(凄い) in() a() fast(で追) car(い越) drivin’(し斜線) in() a() fast(って) lane(いる)

In() the() rain(中で) and(水溜) I() might(りにタ) just(イヤ) hydroplane(を取られそう)

 

(「hydroplane」は、高速で走るタイヤが

水で滑って浮く現象のことです。)

 

I() don’t(は敵) fear(を一) none(人も) of() my() enemies(はしない)

And(機関) I() don’t(の弾丸) fear(だっ) bullets(て恐れ) from(はし) Uzi’s(ないさ)

I’ve(俺は) been(これ) dealing(よりもっ) with(と酷) something(いものに) that’s(対処) worse(してき) than(たか) these(らな)

That’ll(それはお) make(前を) you() fall() to() your(るだ) knees(ろうな) and() that’s(の上で)

 

(「Uzi」とはイスラエルの軍事企業が製造した

短機関銃のことだそうです。)

 

<ジャコビーパート>

The(この) anxiety(不安だよ)

The(正気) sane(と狂) and(気の) the() insane(が競い) rivalry(合うんだ)

Paranoia’s(被害妄想) brought(が俺を跪) me() to() my() knees(んだよ)

Lord(神よ), please(頼む), please(頼むよ), please(頼むから)

Take(俺の不) away(安を取) my(り除) anxiety(いてくれ)

 

(「rivalry」は「ライバル関係」の意味。

「対立」や「張り合う」などの意味です。

Paranoia」は精神の病における症状の一種で

「被害妄想」や「偏執病」と訳されます。)

 

<アップルパート>

My(頭が) head(暴走) keeps(しっぱ) running(なしな) away(んだ), my() brother(兄弟)

The(俺を) only(ここ) thing(に留め) making(ているの) me() stay(唯一), my() brother(さ兄弟)

But(でも) I() won’t(は屈さ) give(ない) into(ぜ兄) it(), bro(駄目) (no(), no(駄目), no())

Gotta(今すぐ) get(自分) myself(自身を取) back(り戻さ) now(なきゃ)

God(神よ), I() can’t(が心を) let() my() mind(ませ) be()

 

(「let」は「許可する」の意味。

同じく「許す」を意味する「forgive」は

相手の間違いを「許す」の意味です。)

 

Tell(敵は) my() enemy(自身だと) is() my(い聞) own(かす)

Gots(内な) to() find(豊か) my() inner(を見つ) wealth(けなきゃ)

 

(「wealth」は「豊かさ」や「富」の意味。

「rich」が「資源」や「財産」の「豊かさ」を

意味するのに対し「wealth」はもっと広範囲、

そして「長期間の裕福さ」などを意味します。)

 

Gots(自分) to() hold(意思) up() my() thoughts(かなきゃ)

I() can’t(まるわ) get(けに) caught(はいかな) (no(), no(駄目), no())

I() can’t(ぐには) give(屈服) into(でき) it() now(い駄目) (no(), no(駄目), no())

Emotions(感情は閉じ) are(込め) trapped(られ鍵を) set(かけ) on() lock(れた)

Got(脳が) my() brain(能し) stuck(てい) goin(るよ) through(うでして) the() motions(ないんだ)

 

(「going through the motions」は

「形式的に従っている」や「振りをしている」

などの意味で、「stuck」は「停滞」を意味するので

「機能しているようでしていない」と訳しました。)

 

Only(どうな) I() know(てるか) what’s(俺だけが) up(知る)

I’m(痛み) filled(でいっ) up() with(いな) pain(んだよ)

Tryin’(正気を取) to() gain(戻そう) my(とし) sanity(てるんだ)

Everywhere(どこへ行って) I() turn(俺の), it’s() a() dead(前は行) end(き止) in() front(りなん) of() me()

With(行き場) nowhere(所がない) to() go(), gotta(この不) shake(安を取) this(り払) anxiety(わなきゃ)

Got(変な) me() feelin’(分なん) strange(だよ被害), paranoia(妄想が俺) took(を支配) over(したん) me()

And(それ) its() weighin’(俺を圧迫) me() down(るんだ)

And(もう) I() can’t(れ以上) run(は走) any() longer(はしない), yo(なぁ)

Knees(土下) to() the() ground(ろよ)

 

(「Knees to the ground」は「膝を地面につけ」

の意味ですが、日本語で「土下座」も意味します。)

 

<ジャコビーパート>

My() anxiety(の不安)

 

—————————————-

 

アルバム自体は世界中で大ヒットしましたが、今曲はシングルカットされていないのでヒップホップに興味ない人は知らないかもしれません。

当時アメリカに住む方々、そして世界中が抱えていた不安や恐怖を、正面から受け止めていて好きな曲です。

 

 

以下PR

 

【中古CD】Elephunk