1994年にアメリカのロックバンド、ボン・ジョヴィが発表した曲です。
ボン・ジョヴィの代表曲の1つとして、発売当時から現在に至るまで世界中で長く愛されている曲です。また、曲だけでなくMVもボーカル、ジョン・ボン・ジョヴィの見た目の良さから絶大な人気を得ています。
実はこの曲は、1993年公開の映画「Romeo Is Bleeding」の挿入歌として書き下ろされたものでした。しかしながら、曲を作ったジョンが映画の試写の段階で好印象を持てなかったことから、曲を渡すことを断ったそうです。歌詞には映画を彷彿させる個所もあります。
————————————–
This Romeo is bleeding
But you can’t see his blood
It’s nothing but some feelings
That this old dog kicked up
(「old dog」は「老犬」の意味ですが
「負け犬」とも訳されます。
「kicked up」は「蹴り上げた」の意味ですが
不満を「ぶちまける」の意味もあるので
「old dog/負け犬」と繋がるように
「遠吠え」と訳しました。)
It’s been raining since you left me
Now I’m drowning in the flood
You see, I’ve always been a fighter
But without you, I give up
(「drowning」は「溺れている」の意味。
「flood」は「洪水」の意味。
「You see」は「ほら」や「分かりますか」
「だって」などの意味。)
I can’t sing a love song
Like the way it’s meant to be
Well, I guess I’m not that good anymore
But baby, that’s just me
(「it’s meant to be」は
「こうなる運命だった」の意味。
「Well」は「そうだね」や「まぁ」などの意味。
「I guess」は「僕は~かもしれない」などの意味。)
And I will love you, baby, always
And I’ll be there forever and a day, always
I’ll be there ‘til the stars don’t shine
‘Til the heavens burst and the words don’t rhyme
And I know when I die, you’ll be on my mind
And I’ll love you, always
(「forever and a day」は直訳すると「永遠と一日」
ですが、「永遠の次の日」の意味もあり
永遠より長くという意味合いがあり「永遠にいつも」
や「永遠にいつまでも」などと訳されます。
「’til」は「until/~まで」の短縮形。)
Now your pictures that you left behind
Are just memories of a different life
Some that made us laugh, some that made us cry
One that made you have to say goodbye
What I’d give to run my fingers through your hair
To touch your lips, to hold you near
When you say your prayers, try to understand
I’ve made mistake, I’m just a man
(「Some that ~」は「~の内の幾つか」の意味で、
「Some that made us laugh」で
「私たちを笑わせたもの」の意味です。
「One that ~」は特定のものを指す「~なもの」の意味。
「run」は「走る」の意味ですが「動作する」や
「実行する」などの意味もあります。)
When he holds you close, when he pulls you near
When he says the words you’ve been needing to hear
I wish I was him
‘Cause these words are mine
To say to you ‘til the end of time
(「needing to hear」は「聞く必要がある」
または「聞きたい」の意味です。
「’til the end of time」は「この世が終わるまで」、
転じて「永遠に」の意味もあります。)
If you told me to cry for you, I could
If you told me to die for you, I would
Take a look at my face
There’s no price I won’t pay
To say these words to you
(「There’s no price I won’t pay」は
「私はどんな犠牲も厭わない」や
「私はどんな代償も払う覚悟がある」の意味。)
Well, there ain’t no luck
In these loaded dice
But baby, if you give me just one more try
We can pack up our old dreams
And our old lives
We’ll find a place where the sun still shines
(「loaded dice」は中に重りが入れられた
「細工されたサイコロ」や「イカサマのサイコロ」の意味。
「pack up」は荷物を「詰め込む」や「荷造り」
「片付け」などの意味です。
「old」は「古い」や「老いた」などの意味ですが
良い意味で使う時は「懐かしい」の意味にもなります。
二人で荷物を詰め込んで新たな場所で暮らし直そう、
という意味合いで最後の歌詞は解釈しています。)
————————————–
非常に人気の高い曲ですが、喉を酷使する曲でもあるため近年はライブで歌われなくなったそうです。また日本でも聴かせて欲しい一曲です。
以下PR
コメント