【和訳】♪How Crazy Are You? / Meja

Uncategorized

1996年にスウェーデンの歌手メイヤが発表した曲です。

世界的にはヒットしませんでしたが、日本でだけでも収録アルバムが60万枚も売れるほど大ヒットしました。

 

飲料水のCMで使われていたので、イントロから聞き覚えのある方も多いと思います。

 

————————————-

 

Here(さあ私) I() walk(この) down(大通り) the() avenue(歩くよ)

Looking(美しい景) at() the(を眺) pretty(めなが) view(らね)

Maybe(何事にも) there’s(理由が) a() reason(るのかも)

I) gotが目 myに入 eyesったこ) on) youにも)

There(君ってま) you(るで) go() like(画俳) a() moviestar(みたいだね)

How(君って) I() wonder(体どんな) who(人な) you(んだ) are(ろう)

Listen(聞いて愛), babe(しい人), do() you(が言) believeうことを) when(信じて) I() say(れる)?

 

(「Here I ~」は「ここで私は~をする」など

今まさに何かをやるという時に使われます。

pretty/綺麗」は見た瞬間の「美しさ」や

見た目の「美しさ」を控え目に意味します。

同じ意味の「beautiful」は内面の美しさも意味します。)

 

You(君は) the(私が) kind(夢に) of() man(いた) walking(通りの理) out(想の) of() my() dreams(なのよ)

Straight(私の人生に) into(正面) my(から) life(現れ) (I() want(神様) to() sing(感謝) hallelujah(したいわ))

Ain’t(この広) nothing(い世界の) in() the(こに) whole(もあり) wide(はし) world(ないよ)

I() wouldn’t(のために出) do() for(ない) you(ことは),

I() want(は君に) to() say(イと) yes(言い) to() ya()

 

(「kind of ~」は「~の一種」や「なんとなく」の意味。

「kind of man walking out of my dream」は

「私の夢から出て来た男性」つまり「夢にみた理想の人」の意味。

hallelujah/ハレルヤ」はヘブライ語で「神を賛美せよ」の意味だそうで

「I want to sing hallelujah」は「ハレルヤを歌いたい」や

「神への賛歌をうたいたい」「神様に感謝したい」などの意味。

「ya」は「you」の略でくだけた言い方。)

 

So(おか) crazy(しくなった) am(みた) I(), crazy(私は君に)bout(夢中な) you(のよ)

How(君はど) crazy(れくらい) are(夢中) you(なの)?

So() crazy(って凄く) am(変よ) I(), crazy(君に夢中)bout(だなん) you(てさ)

How(君はど) crazy(れくらい) are(夢中) you(かな), are(君っ) you(てさ)

Crazy(私に夢中)bout(になっ) me(てる)?

 

(「crazy」は「正気じゃない」の他にも

「夢中」や「熱狂的」などの意味にもなります。)

 

Been(こんなに) a() while(い気持) since(ちを抱い) I() felt(のは) this(いつ) strong(以来かな)

This(今回) time(はき) it() just(と上) can’t(手くい) be() wrong(はずよ)

Baby(愛しい人), you’re(君こそが) the(その) reason(理由だよ)

I() been(はずっ) waiting(と長い間) for(待っ) so() long(たの)

I() reach(なたの) out(手に) for(触れ) you(るこ) hands(とをね)

Hey(ねえ) babe(二度), there’s(目の機会) no() second(んて無い) chance(からね)

Trust(私のこ) me(とを) darling(信じてよ)

Do(私が) you(言う) believe(こと信じ) when(てくれ) I() say(かな)?

 

(「can’t be wrong」は「間違いのはずはない」の意味。

「This time it just can’t be wrong/今度こそ間違いようがない」で

「今回はきっと上手くいくはず」などの意味。)

 

I() climb(はロッ) the(キー) rocky(山脈だ) mountains(って登るよ)

I() swim(の底だ) the(って) deepest(泳いでみ) sea(せる) (I() want(様に) to() sing(謝し) hallelujah(たいわ))

I() said(は君) there’s(のためなら) nothing出来ないこ thatとなん I) wouldn’t無いって言 do forたで) you(しょ)

I() want(は君に) to() say(同し) yes(たい) to() ya()


(「there’s nothing」は「~なものは何もない」の意味。

「I wouldn’t do for you」は「私はあなたのためにやらない」の意味。

「There’s nothing I wouldn’t do for you」は直訳すると

「私はあなたのためにやらないことは何もない」つまり

「私はあなたのためなら何でもする」の意味。

「there’s nothing that I wouldn’t do for you」は

「私はあなたのために出来ないことなんて何もない」の意味。

「that/そんなこと」が入るだけで意味が強調されます。)

 

————————————-

 

スウェーデンの曲は意外とJ-POPに近いものがあると言われています。ぜひ聴いてみてください。

 

 

以下PR

 

 

コメント