アメリカのロックバンド、ボン・ジョヴィが1988年に発売した曲です。世界各国でチャートインするヒットを記録しましたが、バンド史上最高の売り上げを記録した最初のベストアルバムには収録されませんでした。その後、発売された別のベストアルバム「Greatest Hits」には収録されました。
MVは曲の制作過程が記録されており、ボーカルであるジョンの奥様も登場しています。
—————————————
Rainy night and we worked all day
We both got jobs ‘cause there’s bills to pay
We got something they can’t take away
Our love, our lives
(「all day」は「一日中」や「終日」の意味。
「bills」は「請求書」の意味。)
Close the door, leave the cold outside
I don’t need nothing when I’m by your side
We got something that’ll never die
Our dreams, our pride
(「leave the ~ outside」は「~を外に放置する」や
「~を外に置いておく」「~を中に持ち込まない」
などの意味です。
「never die/決して死なない」は「決して消えない」
や「不滅」などの意味もあります。)
My heart beats like a drum (all night)
Flesh to flesh, one to one (and it’s alright)
And I’ll never let go cause
There’s something I know deep inside
(「Flesh」は「肉体」や「果肉」
「食肉」などの意味。)
You were born to be my baby
And baby, I was made to be your man
We got something to believe in
Even if we don’t know where we stand
Only God would know the reasons
But I bet he must have had a plan
‘Cause you were born to be my baby
And baby, I was made to be your man
(「believe in」は「~の存在を信じる」の意味で
信念や神など実体のないものに使われることが多いです。
「stand」は「現状」や「立場」などの意味。
「I bet」は「きっと」の意味。)
Light a candle, blow the world away
Table for two on a TV tray
It ain’t fancy, baby that’s OK
Our time, our way
(「on」は「上に」の意味ですが
その状態を示す意味もあるので、この歌詞の場合
「TV台は二人用のテーブル状態だ」のニュアンスです。
「fancy」は「豪華」や「おしゃれ」などの意味。)
So hold me close better hang on tight
Buckle up, baby, it’s a bumpy ride
We’re two kids hitching down the road of life
Our world, our fight
(「Buckle up」は「シートベルトを締めろ」の意味。
「bumpy ride」は「でこぼこ道」の意味ですが
「険しい道のり」や「困難な道」の比喩でもあります。
「hitching」は「ヒッチハイクする」の意味の動詞、
「down the road」は「道を進む」や「道の向こう」
また「そのうち」や「いずれ」などの意味もあります。)
If we stand side by side (all night)
There’s a chance we’ll get by (and it’s alright)
And I’ll know that you’ll be live
In my heart ‘til the day that I die
(「stand side by side」は「並んで立つ」の意味
ですが「協力して」などの意味もあります。
「get by」は「何とか生きていく」や
「何とかやっていく」などの意味。
「’til」は「until/それまで」の略。)
—————————————
作詞曲に参加しているジョンとMVに登場した奥様は、バンドが人気絶頂の1989年にご結婚され、現在までゴシップもない仲睦まじいご夫婦です。そんな点にもジョンの男気を感じます。ロッカーとしては珍しいくらい悪い噂の聞かない格好良い人です。
以下PR
コメント