2005年にアメリカのロックバンド、グリーン・デイが発表した曲です。
明確な反戦デモ曲として世界中でヒットしました。また、当時のブッシュ政権だけでなく、2016年のトランプ氏の大統領選挙運動に対しても、抗議の意味を込めて歌詞を変えてライブで披露したそうです。
タイトルでもある「Holiday/休日」は、抗議活動をしない国民に対して「休んでる場合じゃないぞ」と発破をかける意味でつけられたという説があります。
—————————————–
Here the sound of the falling rain
Coming down like an Armageddon flame
The shame, The ones who died without a name
(「shame」は「不名誉」や「恥」などの意味。
「the one who ~」は「~する者」などの意味。)
Hear the dogs howling out of key
To a hymn called “Faith and Misery”
And bleed, the company lost the war today
(「out of key」は「調子が外れている」の意味。
「hymn」は「讃美歌」の意味。
「Faith」は「信仰」、「Misery」は「苦痛」「悲惨」などの意味。)
I beg to dream and differ from the hollow lies
This is the dawning of the rest of our lives
On holiday
(「hollow」は「中身が無い」や「空虚」などの意味。)
Hear the drum pounding out of time
Another protestor has crossed the line
To find the money’s on the other side
(「out of time」は「時間切れ」など
時間が間に合わないことを意味し
「drum pounding out of time」で
「リズムを外したドラム」の意味になります。
「protestor」は「抗議する人」や「デモ参加者」の意味。)
Can I get another Amen?
There’s a flag wrapped around the score of men
A gag, A plastic bag on a monument
(「Amen」は「その通り」や「本当にそうだ」など
同意や信仰を意味する、主にキリスト教で使われる言葉です。
「the score of men/男たちの成果」は抗議する人たち
「a flag wrapped around/旗で包み込まれた」のは
棺のことではないかなと解釈しています。
「gag」は「猿ぐつわ」など口に詰めて「発言させない」の意味。
「A plastic bag on a monument/記念碑を覆うビニール袋」は
戦死者を出しながら記念碑は守られ建てられる、という
抗議の歌詞かなと解釈しています。)
“The representative from California has the floor”
(「representative」は「代表」の意味。
「has the floor」は「発言する番」や「発言権がある」の意味。
「カリフォルニア代表」は、カリフォルニア出身である
グリーン・デイ自身のことです。)
Zieg Heil to the president gas man
Bombs away is your punishment
Pulverize the Eiffel towers
Who criticize your government
Bang bang goes the broken glass and
Kill all the fags that don’t agree
Trials by fire, setting fire
Is not a way that’s meant for me
Just cause
Just cause, because we’re outlaws yeah!
(「Zieg Heil/ジークハイル」は調べましたところ
ドイツ語で「勝利万歳」の意味で
ヒトラーやナチ党のスローガンだったそうです。
「gas/ガス」はそのまま「ガス」や「ガソリン」などの意味ですが
スラングで「無駄口を叩く」や「中身の無い長話」の意味もあります。
「Bombs away」は「爆弾を遠ざける」
つまり「爆弾投下」や「爆弾を落とす」の意味。
「punishment」は「罰」は「刑罰」の意味。
「Pulverize」は「粉砕する」や「完全にやっつける」などの意味。
「エッフェル塔」があるフランスはイラク戦争に反対し不参加でした。
「criticize」は「批判する」や「責める」などの意味。
「fag」は「同性愛者」を意味するアメリカのスラング。
「Just cause」は「正当な理由」や「大義名分」の意味。)
This is our lives on holiday
—————————————–
普段触れることのない単語や、解釈の勉強になった一曲です。いつ聴いても心打たれる方が世界中に居るのは、ある意味悲しいことです。

以下PR


コメント