【和訳】♪Upside Down / Diana Ross

Diana Ross

1980年にアメリカの歌手ダイアナ・ロスが発表した曲です。

欧米で大ヒットし、2018年にアメリカのビルボードが発表した「Hot 100 60周年記念」のランキングでは80位にランクインしました。

 

個人的に、この曲はDesty’s childがライブでカバーしたことで知りました。バンドアレンジのそちらもとても好きです。

 

歌詞は、恋人が浮気性であるにも関わらず、価値観を一変させられ夢中になってしまう恋心が描かれています。

 

————————————

 

I() said(変した) upside(って言っ) down(たのよあ), you’re(なたに夢) turning(中になった) me(って)

You’re(あなたっ) giving(て本能で) love(愛して) instinctively(くれるんだもの)

Round(何度も何) and(度も)round(あなたは), you’re(私を夢中) turning(にさせるの) me()

 

(「upside down」は「上が下になる」つまり

「逆さま」や「裏返し」の意味で、

「一変する」や「混乱する」の意味にもなります。

「turning me」は「夢中にする」や「魅了する」などの意味。

instinctively」は「本能的に」や「直感で」などの意味。

「’Round」は「Around/回る」の略で

「’Round and ‘round」で「ぐるぐる」や「堂々巡り」などの意味。)

 

Upside(ひっくり返) down(された)

Boy(あなた), you(にね) turn(私を裏) me(返し) inside(にした) out(のよ)

And(ぐるぐ)round(ると何度) and(も繰)round(り返しね)

 

(「Boy/少年」は親しい男性にも使います。

「turn me」は「私を~にする」の意味。

「inside out」は「裏返しに」などの意味。)

 

Instinctively(本能的にあな), you(たは) give(私に) to() me() the(な愛) love(を与) that(えて) I() need(れる)

I() cherish(緒に過ご) the(す時) moments(間を大切に) with(思って) you(るわ)

Respectfully(敬意を込めて), I() say(なた) to() thee(言うの)

I’m(私は) aware(浮気し) that(てる) you’re(ことに気) cheating(付いています)

When(誰もあな) no() one(のよ) makes(うには感) me(じさ) feel(せて) like(くれ) you(ない) do()

 

(「cherish」は「大切にする」などの意味。

Respectfully」は「敬意を表して」や「謹んで」などの意味。

「thee」は「汝」や「そなた」など「you」の古い形です。

cheating」は「浮気」や「不正行為」の意味。

 

I() know(なたには) you魔力) got(と魅) charm(力がある) and(って) appeal(分かってる)

You(あなた) always(はいつも) play(浮気) the(して) field(ばかり)

I’m(あな) crazy(たを独) to() think(占めし) you’re(たいなん) all() mine(変よね)

As() long(陽が) as() the() sun() continues(けている) to() shine(ぎり)

There’s(私の心の中) a() place(はあな) in() my(のた heartめの場所) for(があ) you(るわ), that’sつまり the肝心 bottomなのはそ lineこよ)

 

(「charm/チャーム」も「appeal/アピール」も「魅力」を意味しますが

「charm」は「人を引き付ける力」や「魔力」などの意味。

「appeal」は)「興味」や「関心」などの意味。

「play the field」は「八方美人」の意味ですが

恋愛では「一度に複数と付き合うこと」を意味します。

「As long as ~」は「~する限り」や「~の間」などの意味。

「bottom line」は「結論」や「最終結果」の意味で

「That’s the bottom line」で「つまり肝心なのはその点」や

「結局、大事なのはそこ」などの意味になります。)

 

But(でもあ) no() one(たみた) makes(いに感じ) me(させ) feel(てくれ) like(る人) you(は居な) do(いの)

 

I() say(なたに) to() thee(えるわ), respectfully(敬意を込めてね)

 

————————————

 

イギリスのチャールズ国王(三世)は、お気に入りの曲の一つとして挙げていました。若い頃は曲が流れると踊らずには居られなかったそうです。一度拝見してみたいですね。

 

 

以下PR

 

 

コメント